インプラント
天然の歯と同様の見た目と噛み心地
インプラントとは、病気や加齢などで歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋入して、その上に人工の歯をを被せることで、お口の中の機能性や審美性の回復をはかる治療法です。
失った歯を補う方法としては入れ歯やブリッジなどがありますが、これらと比べて、あごの骨にしっかりと固定され、金属のバネを必要としないので、天然の歯と同様の見た目と噛み心地が得られます。自然な感覚で食事や会話を楽しみたい方におすすめです。
インプラント・入れ歯・ブリッジの比較
メリット | デメリット | |
---|---|---|
インプラント |
|
|
入れ歯 |
|
|
ブリッジ |
|
|
インプラント治療の流れ
検査
適切なインプラント治療を行うために、お口の中や顎の骨の状態などを確認します。
CT検査などの必要な検査を実施します。
治療計画
検査結果に基づき、治療計画を策定します。治療計画につきましてはできるだけ詳しくご説明させていただきます。
不明点などがありましたらお気軽にご質問ください。
1回目の外科手術
局所麻酔を実施した後、歯ぐきを切開し顎の骨にインプラント体を埋入します。
1回目の経過観察
埋入したインプラント体と骨が結合するまで経過観察します。
患者様によって異なりますが、骨に結合するまでにおよそ3~6か月程度かかります。
2回目の外科手術
埋入したインプラント体と骨が結合した後、再度歯ぐきを切開し、インプラント体の上にアパットメント(インプラント体と人工歯を連結する装置)を装着します。
2回目の経過観察
切開した歯ぐきの部分が治癒するまで経過観察します。
患者様によって異なりますが、おおよそ1~2か月程度かかります。
人工歯の装着
患者様の歯型をとり、人工歯の作製後、インプラント体の上に装着します。
定期メンテナンス
治療終了後、適切にケアしないとインプラントの寿命が短くなったり、歯周病と同じ症状を引き起こすインプラント周囲炎にかかってしまう場合があります。
ご自宅でケアするとともに、半年に1回程度は歯科医院で定期メンテナンスを受けられるようにしてください。こうした定期メンテナンスも含めて、1つの治療であるとお考え下さい。
インプラント治療の費用
インプラント | 230,000円~(税抜) |
---|
入れ歯
入れ歯の修理・調整・作成を行っています
歯を失った際の選択肢に入れ歯があります。その技術は年々進化しており、当院においても患者様に適した治療のご提案を用意しています。
入れ歯をされている方は、年齢とともに支えとなる歯や歯ぐき、あごの形自体も変化するので、定期的な健診をおすすめします。
新しく作成した入れ歯に慣れるには時間が必要で、少しずつ慣れるために、こまめに調整するなどの使い方やメンテナンスが必要です。
今ご使用の入れ歯がよくずれる、外れる、違和感がある、合わないような気がする、壊れた、などのご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
入れ歯の選び方
入れ歯の選択肢は多岐にわたりますが、費用面や付け心地、機能面・見た目など総合的な判断が必要です。歯だけでを見るのではなく、お口全体の健康、日常生活への影響なども踏まえて判断するのが良いでしょう。
当院では患者様のお口の健康状態の管理から、作成にかかる費用や義歯・入れ歯の機能に関してまで丁寧にわかりやすくご説明差し上げます。お気軽にご相談ください。
当院で取り扱う入れ歯
レジン床入れ歯(保険適用の総入れ歯)
特徴
- 保険適用の入れ歯なので、費用を抑えることができる
- 作製にかかる時間が短く済み、比較的簡単に修理できる
- 適応となる症例の範囲が広い
- ある程度の厚みが必要で、装着時に違和感を覚えやすい
- 長期間使用すると、変色やすり減りが起こることがある
- 定期的な調整が必要
金属床入れ歯
特徴
- 金属を使用しているので耐久性に優れている
- 保険適用の入れ歯より薄く仕上げることができる
- 熱伝導に優れており、食事の温度が自然に感じられる
- 金属アレルギーの原因となることがある
- 保険適用外となり、費用がかかる
費用
チタン | 250,000円(税抜) |
---|---|
ゴールド | 200,000円(税抜) |
ニッケルクロム | 170,000円(税抜) |
バネのある入れ歯(保険適用の部分入れ歯)
特徴
- 保険適用の入れ歯なので、費用を抑えることができる
- 作製にかかる時間が短く済み、比較的簡単に修理できる
- 適応となる症例の範囲が広い
- 土台となる歯に負担がかかる
- 装着した際に、金属のバネ部分が目立つ
スマートデンチャー
特徴
- 金属バネが無いので、見た目に入れ歯だとわかりにくい
- 弾力性が高く軽い素材で着け心地が良い
- 残っている歯への負担が少なくしっかり噛める
- プラスチックのため、壊れると修理ができない場合がある
- 保険適用外のため費用がかかる
費用
スマートデンチャー | 80,000円~(税抜) |
---|
※歯数によって変動します。詳しくはご相談ください。
健康保険でできる白いクラウン(かぶせもの)のご紹介
目立たない白いクラウン「CAD/CAM冠」
CAD/CAM冠とは、銀歯に比べて目立たない白いクラウン(かぶせもの)です。
健康保険適用の素材なので、自費診療のクラウンに比べると、安価に治療できます。
レジン(プラスチック)とセラミックス(陶材)を合わせた「ハイブリッドレジン」を使用しています。
陶材より割れにくく、プラスチックより硬いのが特徴です。歯に近い色で自然な仕上がりとなります。
CAD/CAM冠を保険適用で使える歯
健康保険適用の歯
【緑】上下の4番・5番の歯
小臼歯という部位になり、健康保険適用で白いかぶせものが選べます。
【ピンク】下の6番の歯
7番の歯が4本とも残っている場合、健康保険適用で白いかぶせものが選べます。
金属アレルギーの方
【青】上の6番の歯、上下の7番の歯
【ピンク】下の6番の歯
金属アレルギーの方は、健康保険適用で白いかぶせものが選べます。
※金属アレルギーを証明する医師の診断書が必要となります。
CAD/CAM冠のメリット
- 白く天然歯に近い色をした素材のため、銀歯と比べて目立ちません
- 金属不使用のため、金属アレルギーを起こす可能性を低くできます
- 硬すぎないハイブリッド素材のため、かみ合う歯を傷めにくいです
- 保険適用のため、安価(5,000円~9,000円)で施術を受けられます
CAD/CAM冠のデメリット
- セラミックではないため、長時間の使用で徐々に変色します
- 保険適用できる歯が限られています
※費用はこれまでの治療実績から割り出しており、患者様の状況に応じて変動します。
※患者様の歯の状態により、上記の条件が適応されない場合もございます。